052-870-9725
指針– category –
-
ハラスメント防止指針
1. 基本理念 安全で安心できる職場環境を整え、管理者・職員ともに守られる環境を構築します。利用者・家族との信頼関係を重視し、暴力・ハラスメントを未然に防止します。 2. ハラスメントの定義 職場内 パワーハラスメント:優越的な関係を背景に業務の... -
訪問介護事業所ケアーズパートナー【事業継続計画(BCP)】
1. 目的 本計画は、感染症や自然災害等の発生時においても、利用者の安全を確保し、必要なサービスを可能な限り継続するための体制を定めることを目的とする。 2. 対象範囲 訪問介護(介護保険) 居宅介護(障害福祉) その他当事業所が提供する居宅系サー... -
訪問介護事業所ケアーズパートナー【感染症防止に関する指針】
1. 目的(基本的な考え方) 当事業所は、利用者の健康と安全を守るため、感染症の未然防止および発生時の拡大防止に努める。感染症予防・再発防止対策および集団感染発生時の適切な対応を通じて、質の高い介護サービスを継続的に提供することを目的とする... -
訪問介護事業所ケアーズパートナー【身体拘束等の適正化のための指針】
1. 基本理念 利用者の心身の自由は基本的人権の一部であり、これを制限する身体拘束は、利用者の尊厳を著しく損ない、心身に悪影響を与える行為である。当事業所は、利用者の尊厳と権利を最優先に、身体拘束等の廃止と適正化を推進する。 2. 身体拘束等の... -
訪問介護事業所ケアーズパートナー【訪問介護・居宅介護 虐待防止指針】
1. 目的 本指針は、高齢者虐待防止法、障害者虐待防止法及び関係法令に基づき、虐待の早期発見、通報、適切な対応を行い、利用者の尊厳と権利を守ることを目的とする。 2. 適用範囲 本指針は、当事業所が提供する以下のサービスに適用する。 訪問介護(介...
1